冬のゴルフ枯芝のアプローチ

ゴルフ上達道場

冬はゴルフが難しくなりますが特にアプローチが難しいですね。

夏場と違って芝が枯れて、地面が乾燥して硬くなります。

そうなるとボールと地面の間のすき間が少なくなるのでクラブフェースをボールの下に入れるのが難しくなってきます。

芝が薄く乾燥しているとサンドウェッジなどでアプローチしようとするとバンスが跳ねられてトップしたりします。

逆にきれいに入れようとリーディングエッジが立ってくるとザックリのミスが出たりします。

基本的に夏場の芝のある時に比べて、冬場はサンドウェッジやアプローチウェッジが難しくなります。

ピッチングウェッジや9I、8Iなどで転がすことを覚えるとアプローチの幅が広がりますよ。

それでも状況的に砲台グリーンやバンカー越えなど、ボールを上げなければならない状況もあるのでサンドウェッジやアプローチウェッジをまったく使わない訳には行きませんね。

そんな時に気をつける事は、芝が薄くてダフリたくないからといってフェースを立ててかぶせたり、手首のコックを使って鋭角に入れたりしない事です。

逆にほんの少しフェースを開いてソールを滑らすように使えばザックリやトップのミスは減ります。

そしてコックを使いすぎずに緩やかな軌道でボールを捕らえると上手く打つことが出来ます。

フェースを開くのはボールを上げるだけの目的でなく、ミスを防ぐ保険の意味でもあります。

低くボールを打ち出したい時でもフェースはほんの少し開いておいた方が良いです。

トゥ側を少し右に向けて逃がして置く感じです。

そうすることによってソールが滑ってボールが拾いやすくなるのです。

あとはグリーンも乾燥して硬い場合があるのでボールが落ちてからどのぐらい転がるのか?止まるのか?ボールが跳ねるのか?食いつくのか?・・・・ 落とし場所の計算も大事になってきます。

これはコースでの経験が必要ですが、冬場のこの時期にやってないとわかりません。

夏場と同じ感覚ではないという事です。

ゴルフは経験のスポーツと言われますから、いかにいろんな条件でプレーするかによって自分の引き出しが増えて行きます。

なかなかコースに行く機会が少ない方でも夏場と冬場はゴルフの仕方が違うという事を覚えておいて下さい。

そして上手く行かなくても想像してイメージを膨らませる事が大事ですよ。

基本的に冬場は無理に上げようとせずに、転がせる状況であれば転がしを選択する。

パターで行けるようであればパター!次に9Iや8Iなどをパターのように使って転がす!ピッチングウェッジのピッチ&ラン! ユーティリティをパターのようにして転がすのも有効です。

どれにしても普段から冬場のアプローチを想定した練習しておく事が大切ですね。

そして自分の得意クラブをつくっておきましょう!

夏場のゴルフ、冬場のゴルフ、思考を変えましょう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

LINE友達登録キャンペーン

PAGE TOP
電話でお問い合わせ!
LINE登録で無料スイング診断が1回受けれます
LINE登録はコチラ